山口県道103号線
大島橘線
旧道は旧大島町(周防大島町)中心部を走っていたが、今は市街地の南の方でバイパスになって始まる。屋代川に沿って走るところから道は狭くなる。くねくねと坂を登っていくと屋代ダムとなり、道はしばらく広い道路となるが、ヘアピンカーブからまた狭い道に。そのまままっすぐ走ると農道の大島オレンジロードという高規格道路に接続しているが、そのまま県道にも指定されており快適に笛吹峠を越える。県道に指定されているのは峠までだが、その先も道路は伸びており、再び西安下庄で県道に接続する。旧橘町(周防大島町)に入ってます。県道の方はオレンジロードと分かれ、集落の間を狭い道でクネクネ下っていき、写真の場所に出て、県道4号に再びぶつかると終点となる。オレンジロードもあるため、不通区間に県道が建設されることはないでしょう。
ちなみに旧橘町側の終点はこんな感じです。
オレンジロードの橋の上から。交通量は少ないので写真も撮り放題です。
GWは福岡、大分方面に行く予定なので、帰りの5月5日のフェリーを予約。
授業がないので、9時半頃休憩タイムにスマホで予約。
ツーリストはまだ予約できました。
もう満席かな。
こういう時は休み?でよかったなと思います。これも運命かな。
予約が取れなかったら帰りも自走(行きは自走ですけど)になるかなと思ってましたけど大吉効果か。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント
不通区間は、現在は通行止めですが、
ちゃんと道路はあり(1.5m幅)
かつて普通車で通り抜けたことがあります。
景色は、絶景ですよ。
たぶん、バイクなら通れるのでは。
投稿: KAクン | 2020年3月 8日 (日) 12時07分
コメントありがとうございます。大型バイクだとさすがに取り回しが大変なので、行きませんでしたが今度はジムニーで走ってみたいと思います。
投稿: かわうそくん | 2020年3月 8日 (日) 18時56分