宮城県道101号線
丸森梁川線
丸森町役場の西側で、県道45号と分かれて南西に向かう。すぐに山の中へ入り、道は狭くクネクネ道を登ると石灰関係の露天掘り工場や畜産ハウス、民家がポツポツと見える。家が途切れると道はさらに狭くなり山を登っていくと道路が広がるところで福島県道になる。
今回のツーリングの目的地ですね。
というわけで、春休みを利用して宮城、福島ツーリングに行ってきました。途中でツーリングじゃなくなるけどね。
3月26日(木)の記録
ジムニーのクラッチ修理をお願いしていたので、車を9時ごろ取りに行きました。46189円也。クラッチ交換したしね。
帰りはあまりにもクラッチが軽くなって半クラのタイミングがつかみにくくなりました。
9:35 ようやく出発。
平日なので、トラックも多く国道23号はゆっくりペースです。
音羽蒲郡ICから高速に入り、東名>新東名を走ります。
10:53 浜松SAで給油 151円/L(ハイオク)高速は高いな。自宅から79.0km 燃費計算はしてません。
新東名は6車線化に向けてずっと工事中。なのであまりスピードは出ません。
12:28 駿河湾沼津SAで食事。197.9km
天気が良くてツーリングには最高です。平日のせいか人はほとんどいません。ラブライブの写真は自重しました。
圏央道に入りますが、青梅トンネルで事故のため渋滞。
まあ、バイクなのであっさり通過。
単独事故だけどトンネルカーブしてるからスピード出しすぎだね。
14:22 菖蒲PAで給油 150円/L
東北道に入ります。
途中羽生付近でパトカーが後ろからやってきました。やっちまったかな。
と思ったけど、自分の前の車が先頭を走っていたので、そちらが捕まりました。いやあ平日は厳しいね。
15:24 矢板北PA 栃木といえばすぐレモン牛乳を買ってしまうな。118円 478.1km
16:14 安積PAで給油 154円/L 福島は高いな。
何も疲れることなくスイスイと走って仙台南ICで降り、接続する仙台南部道路の長町ICで降ります。
平日だけに仙台の市街地は混んでます。
17:45 エスポールみやぎユースホステルに到着。3800円
ほとんど客はいなかったような・・・。
ラーメンビリーという店でラーメン食べました。普通のみそラーメンを頼みましたがタワーのように野菜が盛ってありました。そういう系かな。ちょっと味がしつこくて年寄りには合わないかも。まあ、完食しましたけどね。
18:39 セブンイレブン仙台幸町4丁目でつまみ買って晩酌。
ちょっと食べすぎかな。
本日の走行距離 700.0km
8時間で走ったから平均87.5km/h
快適でしたね。
最近のコメント