兼六園と鷲塚針原駅と伊達政宗
石川県は兼六園の乙葉松です。今はもうないようですね。
こういう
さりげないところに美しさがある気がします。
福井県は鷲塚針原駅です。えちぜん鉄道の駅ですが、今は福井鉄道もこの駅まで乗り入れてます。幅の違いがすごいね。
山梨県はネタ切れなので、宮城県の伊達政宗像です。当時は発掘?工事中でした。
11月4日(月)の記録
6:28 早めに出発。
7:18 馬替沢 1512.1km
県道111号は途中でダートになり、林道になったので引き返します。
朝は霧がすごかったです。
8時頃 あゆっこの温泉で朝風呂。女性ライダーは宿泊していたようで、挨拶だけしました。
8:31 JAあきた北央で給油 158円/L
国道105号をひた走ります。
8:58 荒瀬駅 1566.3km
秋田内陸縦貫鉄道の駅ですが、
列車は3時間くらいきません。
9:18 道の駅阿仁でバター餅を買う。結構うまい。熊の油980円だけど、火傷用に。
ちなみに熊肉は5000円・・・冷凍だからクーラーもいるしやめました。
9:55 松葉 1610.5km
途中景色のきれいなところでストップ。
山が燃えてますね。紅葉で。
11:52 道の駅おおうちで食事して、さあここからは自宅まで高速で帰るか。1692.7km
12:34 エネオス上浜で給油 161円/L
行きと同じ道を戻ります。
14:02 府屋PA 1834.2km
15:31 黒埼PAで給油 168円/L
17:39 松代PAで給油 173円/L
3連休だけに、関越道、上信越道の東京方面は大渋滞中、中央道も当然渋滞してますが、長野辺りは順調。
19:16 座光寺PA 2293.6km
飯田手前のPAで渋滞情報を見ると恵那山トンネルが全線渋滞・・・。飯田で降りてもいいけどバイクだから突っ込みました。
ハーレーとかでかいバイクはトンネルの途中で休憩していましたけど、自分のバイクは機動的走行が可能なのでトラックに気をつけながらトンネルを抜けます。
20:40 土岐ICから先東海環状道はGSがないので、いったん高速を降りて給油 エネジェット土岐 146円/L
あとは豊田南ICまで快走し、国道155号>国道23号で自宅へ。
21:50 無事自宅に到着いたしました。
本日の走行距離 970.8km
全行程の走行距離 2457.4kmでした。
いやあ3日で走るのはやっぱり疲れたな。
次は・・・冬休みの北海道だな。バイクはもう県内だけかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 只見駅(2019.12.04)
- こぶの木(2019.12.02)
- 藪地大橋と静岡の夕陽(2019.11.30)
- 杵築駅と秋元神社と長島の花(2019.11.29)
- 川古の大楠公園と万松院と倉岳大えびす(2019.11.28)
コメント