川井駅と極楽寺駅と新潟県道95号線
東京都の川井駅です。1993年6月27日の写真です。山奥にあって階段を登らないと駅まで行けません。
神奈川県は極楽寺駅です。基本は変わりませんが、トイレとかスロープの工事がされているようですね。
新潟県道は
上越飯山線
上越市街地の南東、国道18号島田交差点からスタート。田んぼと集落を交互に抜けていき、写真の旧板倉町(上越市)の針交差点からしばらく走ると山の中のヘアピンカーブに突入。山に入っても集落は現れる。光ケ原高原で視界は開けるが、その先は狭い道に変わる。冬季閉鎖区間になって関田峠で長野県に入る。
いよいよ新学期が始まりました。一人は足を痛めて全治3週間、一人は登校渋り、一人は連絡取れずということで3人欠席でした。
まあ、無理せずいきましょうかね。
という間もなく、明日から給食だな。
テストも作らないといけないが、初日なので18時には帰りました。学年で1番早いというか、ほとんどの人は残ってましたけどね。
給料上がらないのに何でそこまでやるんだろうというのは民間経験者だからかなあ。
| 固定リンク
コメント