北沢峠と長野県道86号線
山梨県の北沢峠です。南アルプス林道バスで長野県の戸台口(仙流荘)からここまで1日4本くらいのバスが来ます。
山梨県の広河原方面は別のバスが少し下に降りたところにあるバス停から出発しますので
バスを乗り継いで山越えを計画している人は注意しましょう。本格的な登山者が多いので結構でかい荷物をもっておりバス内はぎゅうぎゅう詰めです。
長野県道は
戸隠篠ノ井線
戸隠神社から県道76号で少し南下した場所から分岐する。集落をつなぎながら狭い道をくねくねと走っていく。一瞬国道406号と重複し再び南下。冬季閉鎖の猛烈に狭い道に入り、ほぼ林道のような道を抜けると集落が現れてびっくりする。再び猛烈な山の中を走るが、本当にあの集落に人は住んでいるのかというような場所です。集落を抜けると県道31号と重複し、旧国道19号を走る。国道19号に合流して犀川を渡ると再び単独区間に。篠ノ井までは片側1車線の走りやすい道路。交通量も増える。道は相変わらずクネクネだが、長野市街地の展望はいい。最後は南長野運動公園で国道18号にぶつかって終点となる。起点から終点までが目まぐるしく風景が変わるので面白いが、素人は走らない方がいい。
1週間が長かったなあ。今日は早めに帰宅しましたが、仕事は山もりなので、明日は出勤ですね。
早く寝たいものだ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント