広河原バス停と長野県道84号線
山梨県の広河原バス停です。山梨方面から南アルプスへの登山ではこのバスで北沢峠まで行くのがメインです。
甲府駅から夜中の4時前に出てくるバスがありますが夏休み期間は結構混んでいるようです。
長野県道は
乗鞍岳線
こちらも乗鞍岳への道路です。梓湖の国道158号前川渡交差点から始まりますが、ここからしてトンネルとトンネルの間に交差点があるという素人は戸惑う上に、上高地方面からは右折できないため、いったん通り抜けて親子滝の信号でUターンを強いられるという構造です。やや狭くて急坂なのでスピードは出ません。乗鞍高原から先は一般車は通行止めで、そこから先はシャトルバスです。くねくねと山を登ると大黒岳と富士見岳の間で岐阜県に入る。以前はマイカーでも行けましたね。ちなみに夏は自転車で走る人も多く、バスに乗ってると危ない人も結構いますね。
さあ、これから葬式だ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント