沖縄県道71号線

名護宜野座線

名護市でも羽地内海に面した呉我で国道505号と分かれ南下する。本部半島の付け根を横断するように集落を抜け、だんだん名護の市街地に入る。名護湾にぶつかるところで国道58号と重複し許田IC付近から単独区間になる。あとはなだらかな丘を越えると太平洋に面した宜野座村で国道329号にぶつかり終点となる。国道間の連絡道路として結構交通量が多い。
いよいよ始まりました。新人2人を含めた19人が新たに配属となりました。学校は変わってもやるのは特別支援でした。
昨年度は難聴でしたが、今年度は肢体不自由(車いす)の子となります。
日本語は通じそうですが、どこまで話せるか分からないし、トイレとか校外学習とか運動会とか・・・ハンデがあるとなかなか大変だなあと今から思いますが、まあやるしかないか。
学校の仕事は飼育委員会でウサギの世話。えさとふんそうじが面倒だな。
コンピュータ関連も昨年同様受け持ちましたが、
自分は昨年度全校児童分を新しいシステムに入力していましたが、こちらの学校では入力されていません・・・。
エクセルからデータ出して入力しないと・・・と思ったところで定時過ぎたのでもう帰ってきました。
今年は子供が来るまで4日もあるから余裕だと思ってやらないとな。昨年は3日が月曜日だったので1日余裕あるからね。
まあ知ってる人も結構いたし頑張ろ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 石川県道101号線(2019.12.09)
- 富山県道101号線(2019.12.08)
- 新潟県道101号線(2019.12.08)
- 奥多摩駅と神奈川県道101号線(2019.12.07)
- 氷川神社と千葉県道101号線(2019.12.07)
コメント