富山県道66号線

高岡ICのすぐ西側で国道8号と分かれ、西高岡駅を経由して南下する。砺波地方の散村風景が続き、気が付けば砺波の市街地に入る。新しく道路が付け替えられていて、古いナビだと迷うかも。国道156号に並走しているが、それほど時間は変わらない。散村風景を味わうならいいかも。

明日も試合だけど、午後は休みなので意外とのんびりできます。
ただ、出かけるほど気合いはないので、出かけるのは31日かな。
とかなんとか言ってグダグダ過ごせるのもあと2日。本棚整理したり掃除したりすればいいんだけど、引っ越しでもないのにやる気は起きないなあ。
WOWOWで映画「鈴木先生」がやっていて、土屋太鳳とか見たらドラマも見たくなり、アマゾンプライムビデオで見始めました。ドラマって本当は面白いのが多いけど、一度見逃すとみる機会がないので、プライムビデオとか便利だな。
その代わりレンタルビデオ行かなくなったなあ。時代の流れ何だろうなあ。昔はレコードをレンタルしていた時代もあったから、変わっていくんだろうなあ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 石川県道101号線(2019.12.09)
- 富山県道101号線(2019.12.08)
- 新潟県道101号線(2019.12.08)
- 奥多摩駅と神奈川県道101号線(2019.12.07)
- 氷川神社と千葉県道101号線(2019.12.07)
コメント