鳥取県道50号線
東伯関金線
旧東伯町(琴浦町)の琴浦東IC付近から南東に向かう。田んぼや畑がひろがる農村地帯を快走する。扇状地なので、時折丘を越える部分もある。県道34号としばらく重複した後、関金温泉方面へ向かう道も整備されて走りやすくなっている。
GWが終わったと思ったら、20日にはもう運動会があるので、今は毎日練習の日々。
国語や算数をしたくてもする暇がないっていうのもなんだかなあ。
綱引きとか徒競走の順番を決めるのもいちいち子供の意見を聞いたり、タイムを測ったりしてますけど、
記録会じゃなくて楽しむためのものだから、そんなことに時間をかけなくてもって思うのが理系なのでしょうか。
6月に行われる授業の研究会に向けて、指導案を作るのはいいですが、検討会が16時から18時半までかかるのはなあ。
定時で終わらせないと、こちらも用事があるので困るんですけどねえ。
まあ、中学ほどではありませんが、正直その検討会をやったからってそんなに変わらないんですけどね。
答えがない、見えない会議ほど意味のないものはない気がしますけど、それが教員社会というものか。
予め資料を配って、修正するべきところを聴くだけならまだいいんだけどねえ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント