熊本県道58号線
宇土市の住吉駅前から宇土半島を南北に横断する道路。旧不知火町(宇城市)との峠部分は猛烈に狭くなり、軽自動車なら楽勝だが普通車だと厳しいかも。地図によっては県道表記がないものもあるので、用がなければ通らない方が無難。
今日はおとなしく家にいるわけもなく、バイクだと凍結が嫌なのでやっぱり電車となりました。
男川駅で電車撮影し
東岡崎駅でバスに乗り
北岡崎駅から愛環で新豊田へ
元そごうのtフェイスのビルで味噌カツ食べて
名古屋に行って名鉄バスセンターから多治見の桜が丘行きの高速バスに乗って
天然温泉三峰に入ると大混雑してましたので、洗い場は省略してかけ湯して湯に浸かり
20分ほどで出てきました。
姫駅まで歩いて
太多線で多治見に行き、中央線で名古屋に出て、飯を食って自宅へ帰りました。
スフィアのイベントが当たっていれば東京に行く予定だったので、まあその代わり遊んだということで。
| 固定リンク
コメント