大分県道42号線
山香院内線
旧山香町(杵築市)中山香駅付近から国道10号と分かれ、大分農業公園を経由して、旧安心院町(宇佐市)、旧院内町(宇佐市)と進み、国道387号で終点となる。道路は写真のように整備されているので走りやすいが交通量は多い。
1月2日(月)の記録
6時ごろ出発。
6:29 別府で休憩。まだ夜明け前なので国道10号は高速並みに流れる。 523.2キロ
何でこんな朝早いかというと途中に宇佐神宮があって渋滞するからです。
7:31 柳ヶ浦駅に到着。
せっかくなので電車も撮影。
8:19 本耶馬溪 597.9キロ
早朝なので誰もいません。
実は大分県道2号と、福岡県道2号の途中が点線険道になっており、そこを歩きたかったという長年の懸念がありまして、まずは大分側から歩きました。
写真ではわからないかもしれませんが、かなりの急坂です。実際の県道は車道として違う場所に作られる計画のようで、そちらはブッチリ途切れています。
登りが1時間半、下りが45分
10:10 小屋の原に戻ってきました。 617.4キロ
そこから林道と求菩提をぐるっと回り、
11:58 求菩提温泉で休憩 655.0キロ
次は福岡県側から登ります。こちらはゲートがあり、車では入れません。徒歩で40分ほど歩くと先ほどの峠に戻ってきました。
こちらは林道として整備されているので楽です。下りは30分くらい。
13:30 上川底に戻ってきました。675.8キロ
まあ、こんな趣味誰もわからないでしょうね。
ぐるっと回って大分県に戻り、
14:40 道の駅やまくに。軽食購入。723.5キロ
K43で玖珠に出て、K12、R387で今日宿泊する熊本へ。
夜なので、皆さん飛ばしますねえ。
18:47 セブンイレブン熊本下南部で食事を買い、カプセルホテルに宿泊。昨日は誰もいなかったけど、今日は4人ほどいるかな。
本日の走行距離 366.4キロ
歩いてダイエットも忘れないようにしないとね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント