千葉県道61号線
船橋市と八千代市の境付近にある陸上自衛隊習志野演習場付近から県道57号としばらく重複し、そのまま直進する。八千代緑が丘駅付近までは都会的だが、その先はゴルフ場や畑が周囲に広がる。国道16号島田交差点から先はバイパス化されているが千葉ニュータウン中央駅付近から先は未開通。県道4号で迂回する。
ケンミンSHOWとかでよく関東NO.3は千葉か埼玉かなど話題があるが、愛知県民から見れば関東平野の都市はどこも似たり寄ったりで、変わらない気がしますけどね。
東京も都区内であっても東部、北部の下町付近はただの住宅地だしねえ。
旧国名で言えば神奈川も東京も埼玉も一部は武蔵で一緒なんだし、まあそんなことで騒ぐのもどうかなあと思います。
でも傍目に見ていると面白いからまあいいか。
まあ道徳で同和問題とかやっていると、そういうランク付けというのはあまりいい気分しませんけどね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント