鳥取県道49号線
鳥取河原用瀬線
鳥取西IC付近から南西へ進み、県道32号と重複し、岩坪集落で一旦道は途切れる第1ステージ。旧河原町(鳥取市)の北村集落から湯谷温泉を経由して小河内に至る第2ステージ。山上集落から旧用瀬町(鳥取市)の鷹狩駅に至る写真の第3ステージ。それほど高い山があるわけでもないのに、道は分断されており、全線走行は不可能です。
まあ川沿いに鳥取道などが整備されているので、山越えする需要はないのでしょう。
林業が盛んだと林道がつながっていたりしますが、それほどでもないようだし道マニアには面白くないところです。
昭和だったらそろそろ衣替えで大騒ぎする頃ですが、今は上着なくてもネクタイしてればそれほど後ろめたいことはありません。
営業の方とかは大変でしょうけど。
バイクもそれほど乗らないといっても、ヘルメットの内装とかカッパのズボンの方とかかなりへたってきましたので、買うことにしました。X-TWELVEはもう売ってないので、内装は高いけど我慢。その代わりカッパは高くても数回履けばいくら防水スプレーかけてもズボンは濡れるのでまあ安い奴にしときました。
ヘルメット用スピーカーもB-COMだったけど、端子部分が壊れて激安の奴にしました。
毎日通勤で使うとなるともう少しシビアに考えますが、せいぜい月1~2回しかツーリングに行かない(行けない)からまあいいか。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント