北海道道58号線
倶知安ニセコ線
倶知安町からニセコアンヌプリの北側を通り、五色温泉を経由して道道66号で終点となる。五色温泉から先の倶知安町内しばらくは冬季閉鎖区間のため、6月~10月しか走れません。まあ、有名なメインのスキー場は反対側の道路から入るので影響ないか。
北海道はさぞ冬季閉鎖ばかりだろうと思われるでしょうが、意外と道幅は広くて都市間道路はたいてい冬でも通れます。
まあ、冬季閉鎖区間はダートだったり普段から牧場とか限られた人しか通らないようなところが多いので、普通の人にはあまり影響ないようです。
東北から長野付近までの冬季閉鎖区間には観光地も多いので、できれば冬でも走れたらいいのですが需要がないんでしょうね。
雪を見るために外国人旅行者も来ることだし、観光道路は国から金出して除雪するとかするのが観光立国なんじゃないかな。
ちまちま消費税取るより、海外の富裕層にお金落としてもらえばいいんじゃないのと思うのですが、偉い人は金持ちや大企業に弱いのかな。
選挙もいい加減資金なしで出られるようにすればいいのにな。
最初のうちは変な候補者も出るかもしれないが、パソコンの処理能力も上がったことだし、タブレットで投票とか考えりゃいいのに。
教員でも専業主婦と子供を養うとなると扶養手当だけじゃとてもやり切れませんよ。
みんな共働きでもないし、市民っていったい誰のことなんだろうねえ。(トラック野郎で昔田中邦衛がそう言ってたな)
| 固定リンク
« 国道58号線 | トップページ | 青森ベイブリッジ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 石川県道101号線(2019.12.09)
- 富山県道101号線(2019.12.08)
- 新潟県道101号線(2019.12.08)
- 奥多摩駅と神奈川県道101号線(2019.12.07)
- 氷川神社と千葉県道101号線(2019.12.07)
コメント