山口県道51号線
下松停車場線
下松駅南口から伸びる数百mの道路。通勤ラッシュの時間帯は接続する県道366号が渋滞するため、この道路は利用価値が薄く結構空いている。国道188号と県道366号も光市手前で合流するのだが、信号が一つあるせいで動かなくなる。
混雑する信号交差点はなくして、本線には左折専用で入り、どこかでUターンさせる場所を作るとかすればいいのに。
愛知県の地元ではよくあります。
八王子ICに入るときもバイパスで渋滞してたらUターンして逆側から入ってましたし。
まあUターンが下手くそな人がいると迷惑ですけどね。
別にオートマがどうだとかいいませんが、車はもっと真剣に運転してほしいとは思います。
自分は道路は戦場(大げさ)だと思って通勤や旅行してますから、飛び出しがあろうと、急ブレーキで前の車が停まろうと車間距離とってるので余裕で回避してますけど、
何であんなに車間距離詰めてくるのか僕には理解不能です。しかもスマホ持ってるし。
気を取り直して
3月29日(火)の記録
今日も6時頃出発。
それなのに国道2号の三田川交差点はすでに渋滞中。もう少し信号の連携を考えてほしいものだなあ。
7:17 吉野家山口防府で朝食。昨日防府に泊まったのにまた来ちゃったな。
国道2号長沢ガーデン付近で渋滞。右折車がいるだけで渋滞する。
小郡から秋吉台方面へ行くが、秋吉台にはいきません。
長門湯本温泉の公衆浴場に入るが、ぬるいな。
桜は満開近かったです。
長門市仙崎へ行くと金子みすず記念館へ。
朝9時からやってます。
教員やってると外せない詩人ですね。
東日本大震災でACのCMでも「こだまでしょうか」で一般の人も認識したかもしれません。
時間があればずっと詩集とか読みたいところですが、結構人がいるのですぐに退散いたします。
観光船は10時40分でしたが今は10時10分。もう少し天気が良ければ待ってでも乗るところですが、またバイクで来たら乗ろう。
かまぼこのお土産を思わず買って
龍宮の潮吹スポットへ行くと、観光バス
まで訪れるほど大盛況。鳥居のところに賽銭箱があるのでたくさんの人がチャレンジしてましたな。
もう少し西に行けばライダー御用達の角島大橋がありますが、今回はライダーではなくドライバーなので、その時までお預けにしておきます。
13:37 海鮮村北長門で食事。おみやげ。夏なら夏みかんソフトですが、寒いからやめ。
自宅から1091.0km
萩へ向かって海岸沿いの狭い道を走るとバイクもちらほら。
雪ないからバイクでよかったなあ。
萩には用もなくあっさり通過。
14:57 阿武川ダム、長門峡はまったく人がいません。
1140.4キロ
山口に再び来ましたが、
特に見るところもなく通過。
17:04 周南の山の中 1234.5キロ
岩国の県道59号に入ったら、見事な険道。
日が暮れて、ガソリンもランプ点灯。心細くなってきました。
ここはジムニーでよかったところ。
深谷峡温泉に着いたのですが、ガソリンが入れられないと困る(平日でも17時くらいで閉まる)ので、温泉はあきらめ
ガソリンスタンドを探すべく岩国市街方面(ここから40キロ)へ向かいます。
国道434号は交通量皆無。深谷峡付近のスタンドは真っ暗なので、国道187号まで参ります。
すると、ちょうど国道187号の交差点で
18:45 吉富商会錦町給油所発見
111円/L 16.2km/L
山の中でスタンド見つかるとほっとするな。
ガソリン入れば険道だろうとジムニーなら大丈夫。
県道59号をひたすら走ります。対向車は全くなしというか、道路は林道状態ですから夜中に入る車はないでしょう。
万全の状態ならキャンプも張っちゃいますけど、肩と腰が痛いので岩国のホテルにしときます。
今は県道59号の周辺に快適な道路が整備されているので、そっちを県道59号にすればわかりやすいのになあ。お役所仕事だな。
県道111号と合流するところでまともな道路に戻ると同時にアオルアホ発生。
信号ではコンビニ使ってショートカットするし
初心者マークだから免許取ったばかりで友達を乗せて気が大きくなってるんでしょうか。
3~4月。初心者でもオートマしか乗れないような奴には注意しましょう。
20:46 セブンイレブン岩国麻里布7丁目で食事購入。ホテルの駐車場は県外ナンバーでいっぱい。平日はやっぱり仕事の車ばかりだな。おかげで、臨時の葬儀場駐車場に回されました。
本日の走行距離 約460キロ
まあ、山口県の西から東までずっと走ったからな。
それにしても県道59号・・・ドライブレコーダー保存しときゃおもしろかったな。
さて、本日は野球の試合があるかと思い、グランドへ行ったら人数不足で棄権。みなさん忙しいよね。
そこで、午後から豊橋の本屋で難聴についての本を買って、花見をしてました。
明日から仕事だな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 氷川神社と千葉県道101号線(2019.12.07)
- 群馬県道101号線(2019.12.07)
- 栃木県道101号線(2019.12.06)
- 茨城県道101号線(2019.12.05)
- 八幡平大沼?と山形県道101号線(2019.12.03)
コメント