北海道道57号線
旭川深川線
旭川の市街地から遠く西に離れた神居古潭交差点から国道12号と分かれ、深川市街地へと向かう道路。石狩川を渡ると写真のようにほぼ一直線の道路が続くので走りやすいが、交通量はかなり多い。
何だか毎週暇だな。
ってわけで、まずは金山まで行ってバスに乗り、中川車庫へ。
近くの王将で食事をしたら、東松山工場ができた記念に餃子無料券いただきました。
11時に入ったのですが、12時前にはすでに長蛇の列。駐車場も国道1号沿いなのでいっぱいです。
自分はあおなみ線中島駅から電車に乗って自宅へ帰還。
名古屋駅でJRの連絡改札口を通って電車に乗らず広小路口で出ようとしたが、ピンポーンと追い返されました。
駅員さんに行って出ましたが、鉄道の不便な面が出てますな。
あおなみ線は新幹線のある西口にあり、改札はJRの南通路脇にあるので、名鉄から普通に乗り換えるにはJRの中央コンコースをぐるっと周らないといけないから
駅員さんに一言いって、入場券代くらいとられていけば楽かなと思ったりした。
家に帰ってもやることがなく、車で30分弱の海を眺めて潮干狩り場の駐車場でラジコンしてました。
家の前の神社でもできるけど、たまにはオンロード(駐車場)いいなあ。
夕方はくだんの友人とあみやき亭で焼き肉。
ここも混むので16時40分に入場。18時頃に店を出ましたが、駐車場はすでに満車でした。家族連れが多いのが特徴だな。
ブックオフで立ち読みして帰りましたが、「アオイホノオ」レンタルしようかな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森県道109号線(2020.08.29)
- 明智駅といこい号と北海道道109号線(2020.08.28)
- 鹿児島県道108号線(2020.08.27)
- 宮崎県道108号線(2020.08.26)
- 明神池と大分県道108号線(2020.08.25)
コメント