国道55号線
徳島県徳島市~高知県高知市
徳島から海沿いにひたすら走って、室戸岬を経由し、香南市から高知市内はやや内陸部を走って国道32号と重複する。徳島市内はかなり交通量が多く、渋滞も多発するが、小松島市から先はバイパスがかなり整備されているのでスムーズに流れる。南国市内からは再び混雑する。
9月23日(水)の記録
6:47 ホテルを出発。
おいしい湧き水を飲んでから、国道41号を南下。
今日は時間に余裕があるので庵谷峠に寄り道。
今日も天気よかった。シルバーウィークは金がかかったけど、天気に恵まれたからいいかな。
8:53 道の駅神岡で休憩。さすがにバイクもちらほら見られますね。
県道76号で高山方面に向かっていると、峠道で何か首に痛みを感じてミラーで確認。
なんと、蜂にさされたもよう。腫れてきてズキズキと痛みが。まあ、スズメバチではなさそうですが、痛い。
9:53 下に降りてVドラッグで店員さんにどんな薬がいいか聞いて、1274円する軟膏を勧めていただきました。高いけど・・・まあ治すためだ。
10:02 高山のスタンドで給油 145円/L 18.5km/L クルージングは燃費いい。
10:04 隣のセブンイレブンでコーヒー休憩。
高山駅はプレハブで、今建て替え中でした。外国人や観光客でごった返しています。
10:30 飛騨牛の店で飛騨牛・・・はさすがに買えず、ホルモンを買うのは庶民です。
定番のせせらぎ街道を走り、郡上方面へ行きますが、前からくるバイクがいきなりパッシング。
おお、ネズミ捕り。白バイも待機してるし、これは安全運転するしかありません。
11:26 追い越しをかけることもなく、静かに道の駅清見に到着。
明宝温泉で休憩した後
12:26 道の駅明宝でハム、ソーセージ購入。最終日はお土産三昧だな。
洲原神社にも立ち寄り
13:42 道の駅美濃で買ったういろう。うまい。
美濃でやや渋滞しましたが、バイクなんでスルー。
まだ時間が早いので、岐阜の県道巡りをしていくことに。
14:58 道の駅本巣。トイレ休憩。
昔名鉄が走っていた黒野駅で休んで
16:57 岐阜のスタンドで給油 141円/L 18.3km/L
あとは、地元の道。
名古屋市内も普段通りの交通量。
19:39 無事に下道だけで自宅に到着。
本日の走行距離 396.9km
5日間合計 1870.6km
でした。
カッパを一度も着ないで5日間走ったなんて記憶にないほどいい天気でした。
これでバイクでの長距離ツーリングはしばらくお休み。かな。
| 固定リンク
« 嘉手納飛行場 | トップページ | 北海道道55号線 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 富山県道101号線(2019.12.08)
- 新潟県道101号線(2019.12.08)
- 奥多摩駅と神奈川県道101号線(2019.12.07)
- 氷川神社と千葉県道101号線(2019.12.07)
- 群馬県道101号線(2019.12.07)
コメント