山形県道53号線
山形永野線
山形市街地から有料道路の西蔵王高原ラインを経由して蔵王を目指す。通称蔵王ライン。山形からそれこそあっという間に蔵王へ行けてしまうので嬉しいですが、今時310円も払って有料道路を通るのも・・・。県道21号を経由してもそれほど時間は変わりませんが、交通量はこちらのほうが少ないかもしれません。
県庁所在地の目の前がスキー場とか温泉なので、観光には便利な街です。
昨日は広島×ロッテ戦がBSでやっていたので観てたのですが、7点取られて7点取り返すのは面白かったのだが、結局は負け。
カープ女子などで、観客数は驚く程増えているのは嬉しいですが、たぶん昨年、一昨年までとのあまりの違いに選手は逆にプレッシャーを感じてるのかなあ。
内野席は常にガラガラなのが当たり前だったのになあ。
先発は揃っていても中継ぎ、抑えが打たれてはどうにもならないが、打線も打つようになってきたし、打ち勝つ野球でもいいから勝ってほしいなあと思う今日この頃です。
| 固定リンク
« 特急白鳥号 | トップページ | 福島県道53号線 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 氷川神社と千葉県道101号線(2019.12.07)
- 群馬県道101号線(2019.12.07)
- 栃木県道101号線(2019.12.06)
- 茨城県道101号線(2019.12.05)
- 八幡平大沼?と山形県道101号線(2019.12.03)
コメント